自費リハビリとは | 宇都宮を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション宇都宮|諦めない、退院後の後遺症改善
- 自費リハビリとは
自費リハビリとは
ご利用者さまの「リハビリを受けたい」、「もっときれい歩けるようになりたい」、「回復・改善したい」に応えるリハビリを提供させていただくことが私たちの使命であり、保険外(自費)サービスとなります。
脳梗塞、脳出血など大きな病気によって入院すると、当然ですがまず身体が良くなることを考えます。病院でリハビリを受けた後、自宅に帰ると直面するのは「病院ではできていたのに・・・」や「帰ったらできると思っていたことができない」、「身体が動きにくくなった」などです。それもそのはずです。病院ではいわゆる「家に帰るため」のリハビリを行います。しかし、後遺症のある方にとって環境が整備された病院とは異なる環境では自宅といっても思うように動けないものです。自宅に戻ってから転ぶ方もこれらが原因といえます。
また、発症早期は身体も回復しやすく、リハビリを毎日受けられることにより身体機能は格段に改善していきます。しかし、一定期間が過ぎてリハビリの頻度が減ると身体機能も減退してしまいます。現行の保険制度では病院での入院期間は縮められる方向に進んでいます。今後は在宅に戻ってからも満足いくリハビリを受けられない状況が考えられます。再発予防に適度な運動を勧められても、その環境や場所がないことが今日本が抱えている課題だと私たちは考えています。
私たちはリハビリを満足いくまで受けられる環境を提供いたします。ご利用者さま、ご家族様の声を聴き、個々の身体状況や課題を解決していき一緒に目標達成に向かう努力を怠りません。それが保険外(自費)サービスによるリハビリでは可能です。